絹傘とは、透明性の高い絹を傘布として用いた和傘のことです。
日本舞踊、歌舞伎などに用いられています。
日本舞踊のお稽古用として製作されておりますので、ある程度丈夫につくられています。
絹傘の活用法として撮影用アイテム、店内・室内用インテリアとしてもご利用いただけます。
また、絹の特性として、紫外線をカットし、通気性が良いため、日傘としてもご愛用されております。
ぼかし柄は二つの色が交互に輪になっており、色境目がぼかしてある模様です。
約300gと軽量で女性の方が持ち運びしやすく、舞踊用としても踊りやすいようにつくられております。
持ち手の部分は収納性の高い「二本継ぎ」となっており、取り外し可能です。付属の布袋に収納して持ち運ぶことが出来ます。
※画像は形・大きさが同等の”絹舞日傘 無地 赤”を用いています。
サイズ(約) | 全長89cm, 傘の直径86cm |
---|---|
重量(約) | 300g |
親骨 | (竹製)40本 |
心棒 | 黒塗 |
傘布 | 絹 |
付属品 | 布袋 |
※注意点 | ※雨天でのご使用はできません。 絹の特性として、絹自身が紫外線(UV)を吸収するため、時間を経るに従い少しづつ黄変します。保管の際は、日の当たらないところに保管してください。 ※撮影条件やお客様がお使いのパソコンにより、色味や質感が 実物とは異なって見える場合があります。また、和傘はすべて傘職人の手作業での製作となっており、各製品ごとに色の濃淡、サイズの誤差など全ての商品に個体差が生じます。あらかじめご了承下さい。 ※飾り糸は生産ロットにより、変更する場合がございますので、詳細に関しましては、お問い合わせ下さい。 絹舞日傘のよくある質問はこちら |
商品説明
助六(蛇の目)柄は二つの色が交互に輪になっている模様で、色境目がはっきりしており、舞踊傘としてよく用いられる模様です。
商品仕様
製品名: | 絹傘 助六 赤/白 |
---|---|
型番: | AB0303 |
メーカー: | 和傘・野点傘専門店 恭雅 |